top of page
2021_0.5.2_210502.jpg

Zoom参加無料!

2021年5月15日(土) | 16:00-18:00

2021年5月16日(日) | 20:00-22:00

​チャリティ活動#ビールで明日を幸せに

News!! アーカイブ視聴可能が決定しました!

 

ビールも欲しいけど、当日に予定が。。。。と言うお問い合わせにお応えします!


無料参加者にも、ビール付き参加者にも!当日から1ヶ月間のアーカイブ放送視聴が可能です。

アーカイブなら、お好きな時、都合が良いときに視聴可能です。

当日参加の方ももちろん、期間中再度視聴可能です。もう一度見たい、当日逃してしまう!
それでも興味があったり、乾杯したい方ご登録いかがでしょうか?

2021.5.2_210502_1.jpg
2021.5.2_210502_2.jpg
2021.5.2_210502_3.jpg

開催日時

​テーマ

2021年5月15日(土)

16:00 - 18:00

​1日目 日本編

2021年5月16日(日)

20:00 - 22:00

​2日目 世界編

​イベントについて

ビールが美味しい季節になってきました!​

普段だとクラフトビールイベントが全国各地で開催されるこの季節。

しかしながら、今年はコロナウィルス感染防止対策により少しばかり我慢の日々が続いています。

 

それでも乾杯したい!クラフトビールをご家庭でも楽しめるきっかけを作りたい!

そんな想いから緊急企画としてビアフェスOnLineを開催いたします!

ビールの造り手も、売り手も、皆様と乾杯できるイベントを心待ちにしていました。

それなら、オンラインで、ご家庭からも今のカタチを楽しみに変えましょう!

 

開催は2日間。

1日目は日本編、2日目は世界編です。

みんなで乾杯はもちろん、ご家庭でのクラフトビールの楽しみ方をさらにUPさせる情報や、

いつもは聞けない醸造家の本音トークなど、こんな時期だから楽しめる時間を詰め込んだ

2時間×2日間です。

皆で一緒に #ビールで明日を幸せに しましょう!!

#ビールで明日を幸せに の活動は、

コロナウィルス感染防止対策/飲食店営業時間自粛などを受け、クラフトビール消費が減少する中、「クラフトビールを飲むことで繋がりを大切にする」ことを意識し合う

コミュニケーションの場・情報発信の場として活動しています。

「#ビールで明日を幸せに BEER FES OnLine」はオンラインでの無料開催です。

全国のクラフトビールファンの方々の乾杯の場所としてご利用くださいますと嬉しいです。

​DAY 1 日本編

現在日本には全国各所で500箇所を越える醸造所があります。

その半数がなんと2018年以降にオープンした新しい小規模醸造所です。

皆様の身近な地元にも小規模醸造所がある。そんな時代がやってきました!

 

#ビールで明日を幸せに ビアフェスOnLineでは

各地域より素敵なゲストをお招きして、乾杯はもちろんのこと、

今だからこその本音ビールトークや、プロが教える家でのビールの楽しみ方などなど

オンラインならではのコンテンツをご用意いたします。

​GUEST DAY1

2021.5.2_210502_1.jpg
いわてくら.gif
SATOU_n.jpg

岩手県 いわて蔵ビール 代表取締役 佐藤 航 さん

      私たち、いわて蔵ビールは、東北で最も古いブルワリーとして活動しています。

  醸造当初は様々なスタイルを醸造していましたが、最近は日本のクラフトビールとは、東北の、岩手の、酒屋が・・・ということが気になり、自社の周辺にある良い素材を

ビール醸造することに楽しみを感じています。

 現在、醸造は5名のスタッフと共に、クラフトビール、クラフトジン、クラフトコーラなど様々なものづくりを楽しんでいます。

 また、全国地ビールフェスティバルという地ビールイベントを23年行っており、

日経新聞で日本一楽しいビールイベントと評価されたこともあります。

片田舎で地ビールが定着するよう、努力しつつも楽しんでいます。

 一方震災後、ご恩いただいた皆様に恩返し(恩送り)するため、「東北魂ビールプロジェクト」を

立ち上げ、東北全体で、品質向上とクラフトビールが盛んになるよう努力しています。
 

ホームページ&通信販売サイト  https://www.sekinoichi.com/

baylogo.png
横浜・鈴木.jpg

神奈川県 横浜ベイブルーイング 代表取締役 鈴木真也さん

 

​​ 1981年横浜市港北区大倉山生まれ。

 2003年拓殖大学工学部工業デザイン学科卒業後、自転車便メッセンジャーのサイクル急便へ入社。

その後、どうしてもクラフトビールが造りたいとの想いから、19社への直談判の結果、2005年株式会社横浜ビールに入社、念願のビール職人となる。

チェコ修業後の2008年には醸造長となり様々なスタイルのビールを醸造受賞歴も多数。

そして2011年小規模醸造所BAY BREWING YOKOHAMAを独立開業。

2014年2月、本場チェコのコンペティションでピルスナーが金賞受賞。

2015年4月Yokohama Bay Brewing Co.として法人化、ボトル製品発売開始。

2015年8月には横浜DeNAベイスターズ「ベイスターズエール」を開発。

2016年7月、新工場を戸塚に開業、免許取得。2017年7月、戸塚駅近くに飲食2店舗目のベイブルーイング戸塚店をオープン。

2020年12月、日ノ出町に横浜ジン蒸溜所開業。スローガンは「横浜をクラフトビアシティへ!」

​ホームページ https://www.yokohamabaybrewing.jp/

通信販売サイト https://baypilsner.thebase.in/

Yma.jpg
加地さん.jpg

愛知県 Y.Market Brewing Head Brewer 加地真人さん

カナダでクラフトビールの魅力にハマり帰国。

2005年から2013年まで木曽路ビール(2018閉業)にて働き、

2014年からYマーケットのヘッドブルワーとして働いています。

Yマーケットではクラシカルなスタイルから時代に合わせた最新の流行りのスタイルまで多様なスタイルを醸造して来ました。

また、スタイルに囚われない独創的で楽しいビールも幾つも醸して来ました。

色々やるけどちゃんとやる!ってのが僕のポリシーです!

ホームページ https://craftbeer.nagoya

 

通信販売サイト https://ymarket.craftbeer.nagoya

へるんロゴ.jpg
びあへるん矢野さん_n.jpg

島根県 松江地ビールビアへるん 代表取締役 矢野 学さん

島根ビール株式会社 代表取締役

1999年創業時 工場長として入社。製造責任者として、立ち上げを行う。

その後、業績不振で2年ほど清酒会社で営業をして、工場長に復職。

2011年より代表取締役就任。現在に至る。

 

島根で飲んでこそ美味しいビール。島根の料理でさらに美味しくなるビール。
島根のテロワールともいうべき気候風土・食文化を活かしたビール。
そんなビールを目指して地ビール松江ビアへるんは生まれました。日本の文化を世界に紹介し、地元「松江」で「へるん先生」と親しまれた明治の文豪「小泉八雲」(ラフカディオ・ハーン)にあやかり、日本で一番有名でないかもしれない島根の食・文化・人々を世界の方々に知ってほしい。
そして、島根を体感しにぜひおいで頂きたい。そんな想いが松江ビアへるんには込められています。

​ホームページ http://www.shimane-beer.co.jp/

通信販売サイト http://shimanebeerh.free.makeshop.jp/

craftbeerbase logo.jpg
谷.jpg

大阪府 CRAFT BEER BASE 代表取締役 谷 和

2005年よりクラフトビールの魅力に惹かれ、2006年より日本地ビール協会認定ビアジャッジとして活動を行う。2012年より大阪でクラフトビール専門の酒屋兼ビアパブ CRAFT BEER BASEを創業。2018年末より発泡酒免許を取得し、現在は醸造にも携わる。「ビールを正しく広める」ことをモットーとし、業界向けティスティングセミナーやOsaka Craft Beer Mapの作成など啓蒙活動も行う。

今回のチャリティ活動#ビールで明日を幸せに の活動も中心人物の一人として執り行う。


ホームページ https://craftbeerbase.com/
​通信販売サイト https://cbb-online.shop-pro.jp/

​DAY 2 世界編

5月。気候も暖かくなりビールの季節の到来です。

本来ならビールイベントやビアフェスが全国各地で開催されています。

しかしながら

コロナウィルス感染防止緊急事態宣言のもと

2021年の春はイベント自粛を余儀なくされています。

こんな時期だからこそ、

オンラインでみんなで乾杯しましょう!

 

2日目は【世界編】です。

クラフトビールは今、世界中で大ブームです。

昨今は世界中の多種多様なビールが日本にも輸入され、楽しむことが出来るようになってきました。

その裏にはその国のビールに魅せられ、日本へ紹介する情熱高い方々がいるのです。

今回は世界各国から日本へビールを輸入する「インポーター」の方々をゲストに招き、

各国のビール自慢から現在状況、裏話、ご家庭での世界各地のビールの楽しみ方をお伝えします。

GUEST DAY2

2021.5.2_210502_2.jpg
berugi.png
ブラッセルズロゴ.jpg
藤田さん.jpg

ブラッセルズ株式会社(ベルギー)

 取締役 藤田 孝一さん

2002年ブラッセルズ入社。

店舗の店長業務、輸入営業部を経て、現取締役。

醸造所の新規開拓、輸入を手掛け、2016年実績を評価されベルギービール醸造所組合よりベルギービール名誉騎士の称号を授与。

2017年にはベルギーにある醸造所兼ビアバー「ブラッセルズビアプロジェクト」の海外初出店を誘致、新宿にBrussels Beer Project Shinjukuをオープン。クラシックから最新の流れまで幅広くベルギービール、クラフトビールの魅力を伝えている。

HPはこちら→https://www.brussels.co.jp/

通信販売はこちら→https://www.brussels-online.com/

ddoitu.png
シュナイダー.jpg
sonen.jpg

昭和貿易株式会社(ドイツ)

 営業 曽根 宏仁さん

ドイツ 昭和貿易株式会社 営業 曽根 宏仁さん​

1974年兵庫生まれ

30年以上に渡りドイツビールの輸入販売を行う昭和貿易に入社

それまでドイツビールを全く知らず、ビール業界の右も左も分からない中、ドイツビールの美味しさだけは理解する事ができるようになりました。

全国各地へのセールスや様々なビールイベントに携わり、ビール業界の様々な人々に助けられながら今日までなんとか生き延びる。

今回、谷さんの想いに賛同し、少しでも皆様のビールの肴になればと参加。

HPはこちら→https://www.showa-boeki.jp/blank-20

通信販売はこちら→https://www.showa-direct.net/

amerika.png
ACQndErS_400x400.jpg
アルバートさん.jpg

AQ Bevolution(アメリカ・ヨーロッパ)

 代表取締役 Albert Kuwanoさん


日本のクラフトビール市場に革命を起こすべく、世界はアメリカとヨーロッパから厳選された新鮮なインポートビールをお届けするAQ Bevolutionの代表取締役。

家系はハンガリー、そしてクラフトビールの本場カリフォルニアで育ちウエストコーストスタイルのビールが常に冷蔵庫にある環境で育つ。
そして現在は40年以上の歴史を誇る宇都宮餃子の会社を経営。ホームタウンの栃木弁を巧みに操る。

2012年、餃子とパーフェクトマッチのクラフトビール輸入会社を設立。
そのワールドワイドな経歴を糧に、ビールで繋がる人とコミュニティを大切にする。

直営店『Titans Craft Beer Taproom & Bottle Shop』のTitansサイズでお気に入りの1杯を思いっきり飲むのが至極の時。

HPはこちら→ http://www.aqbevolution.com/

通信販売はこちら→ https://beertitans.com/collections/all

o-sutoraria.jpg
120911670_111318944074703_13409593045993
Laff中川さん.jpg

Laff Import/Export(オーストラリア)

 営業 中川 尚哉さん

クラフトビールの醸造所やお店のサーバー設備等の設計施工を

長年にわたり行うLaff International(有)において、

クラフトビール輸入事業部 Laff Import/Exportを立ち上げ、

現在オーストラリアのクラフトビールの魅力を日本で広めるべく奮闘中。

家飲みもいいけど、人と一緒にパブで飲むビール、アウトドアで飲むビールが大好きな41歳。

通信販売はこちら→ https://gbfbottleshoppe.com/

​Facilitator

谷.jpg

​Ai Tani

​CRAFT BEER BASE

​谷 和 (Ai Tani)

2005年よりクラフトビールの魅力に惹かれ、2006年より日本地ビール協会認定ビアジャッジとして活動を行う。2012年より大阪でクラフトビール専門の酒屋兼ビアパブ CRAFT BEER BASEを創業。2018年末より発泡酒免許を取得し、現在は醸造にも携わる。「ビールを正しく広める」ことをモットーとし、業界向けティスティングセミナーやOsaka Craft Beer Mapの作成など啓蒙活動も行う。

今回のチャリティ活動#ビールで明日を幸せに の活動も中心人物の一人として執り行う。

こぐねえ.jpg

​Ryo Kogure

​Beer Journalist

木暮 亮 (Ryo Kogure)

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応援活動を行っている。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーの想いを伝えている。飲んだ日本のビールは4000種類以上(もう数え切れません)。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加し、ジャーナリストの立場以外からもビール業界を応援している。

主催

​チャリティ活動#ビールで明日を幸せに

「BeerFes(ビアフェス)」は登録商標です。使用に当たっては当権利者の許可を得て使用しています

bottom of page